なぜ50日間でJVを立ち上げられたのか?〜協議から締結までの怒涛の日々を振り返って〜
月曜日の台風はすごかったですね。まさに風台風。家の周りも木が倒れていました。なんと京浜東北線は倒"竹"で運行が止まっていたようで。何が倒れてきたのかまで伝えようとするJRさんの心遣いに思わず笑ってしまいました。そこまで正確でなくても。
さて、今回はJV(Joint Venture、いわゆる合弁会社ね)設立について書こうと思います。9/9(月)にリノベるさんとの合弁会社「モゲチェック・リノベーション」が営業開始しました。日経新聞でも取り上げて頂いた件です。
リノベるとMFS、住宅ローンのコンサル会社を設立 :日本経済新聞
続きを読む
10連休にオススメの本6選!
明日からGW!仕事の方もいるかと思いますが、折角の機会なので本を読み、自身を振り返る機会を作られてはいかがでしょうか?
私がこの半年ぐらいで読んだ本の中で良かったものを6冊お伝えしますので、ご参考までにどうぞ。
(私のTwitterでも適宜、本を紹介しています。 https://twitter.com/takashishiozawa?lang=ja )
9時ー15時でスタートアップを経営できるか?
前回のブログ更新からだいぶ経ってしまいました。チームメンバーからも指摘され(汗)、採用面接でお会いした方にも「最近更新していないですよね」と言われ(大汗)。。。
「はい、書きます!」
今回は少し前に書き溜めていたネタを書こうかと。我が家は共働きでして、少し前ですが奥さんが1週間海外出張に行きました。
続きを読む
スタートアップなら残業するな!
先日、リベンジで2回目の夏休みに行ってきました(1回目は子供の熱で行けず・・・)。山梨にぶどう狩りです。シャインマスカットが美味しかったですね。立派な一房が1000円〜1500円ぐらいなので、本当お手頃。
また、山梨市や笛吹市のあたりは盆地になっていて、丘の上にあるぶどう園からの眺めは非常に良かったです。ちなみに夜景は新日本三大夜景に数えられているとか。
さて、今日は働き方、特に残業について書こうと思います。 MFSでは定時勤務(9時〜18時)以外にコアタイムなしフレックスなどの柔軟な働き方を職種に応じて設計しています。
会社立ち上げ当時、議論になったのが残業を認めるかどうか?という問題です。スタートアップなのでやることは非常に多いです。では残業して対応すべきなのでしょうか?
続きを読む
プロダクト開発☓コミュニケーション促進=大手町ランチルーレット!?
猛暑だったりいきなり秋っぽくなったりと寒暖差が激しいですね。こうも温度差があるとやや体にこたえます(苦笑)。
さて、大手町Finolabに移転してから間もなく3ヶ月が経ちますが、メンバーの頑張りのお陰で順調にビジネスを拡大しています。ハイライトはこんな感じです(対外的に公表していないためあまり詳しく書けないものもありますが・・・)。
・プロダクト開発チームが2倍に拡大!
・集客数、契約数、実行数とも右肩上がり
・金融機関との連携強化
・住宅ローンに関する新規ビジネス立ち上げ
なお、メンバー数も10名近く増えました。なので、今回は新しく参画してくれたメンバーとの交流促進のための取組みを少しご紹介します。
続きを読む